2024年お米コンクール受賞結果
2024年12月26日 11:08
今年も、BIOSTIMULANT「杉山水」を使用した農家の皆様が、数々のお米コンテストで受賞されました。
2024年のコンテスト結果をお知らせいたします。
それぞれ異なる環境や栽培条件の中で、「杉山水」を活用し、米作りに取り組まれています。
□第26回「米・食味分析鑑定コンクール:国際大会 in 北杜」
【国際総合部門】
金賞
白川村美味しい米づくり研究会 中村 秀司様
白川村美味しい米づくり研究会 大田 剛之様
特別優秀賞
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 森本 久雄様
白川村美味しい米づくり研究会 (有)サンフラワー様
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 徳田 大樹様
【都道府県・海外地域代表 お米選手権部門】
特別優秀賞:かながわ農産様
【米・食味分析鑑定コンクール国際大会とは】
この大会は、出品数5,000点以上を誇る国内最大級のお米のコンクールです。
米を機械で分析・選抜し、最終審査では米・食味鑑定士の官能審査により美味しいお米を決定します。
安全でおいしい米作りに取り組む生産者や団体を支援しています。
□第10回「飛騨の美味しいお米食味コンクール」
【コシヒカリ部門】
金賞
白川村美味しい米づくり研究会 中村 秀司様
白川村美味しい米づくり研究会 大田 剛之様
飛騨高山おいしいお米プロジェクト 森本 久雄様
特別優秀賞
白川村美味しい米づくり研究会 (有)サンフラワー
【功績者表彰】
森本 久雄様 米コンひだ受賞9回(内金賞4回)・国際大会受賞10回(内金賞4回)
大田 剛之様 米コンひだ受賞4回(内金賞3回)・国際大会受賞3回(内金賞2回)
【飛騨の美味しいお米食味コンクールとは】
新米が収穫される10月、飛騨地域の生産者は自慢のお米をこのコンクールに出品し、お米の美味しさと品質の成果を確認します。
この結果を踏まえ、次年度に向けて更に美味しく、品質の良いお米の生産につなげています。
□第21回「お米日本一コンテストinしずおか」
特別最高金賞
白川村美味しい米づくり研究会 大田 剛之様
【お米日本一コンテストinしずおかとは】
静岡県が主催する米食味コンテストで、全国の生産者から出品されたお米を審査しています。
審査は、食味評価機器による第一審査と、米・食味鑑定士やマイスターなどによる官能評価の第二審査で行われ、
官能評価では、外観や色、香り、食感、旨味などを総合的に評価し、その得点で賞が決定します。
□第2回「米冠位 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテスト」
金賞受賞米
DEN ricefarm 様
【米冠位 人と自然をつなぐ無農薬米日本一コンテストとは】
農薬や化学肥料、除草剤を使った栽培が多い中、無農薬米に特化した日本で初めてのコンテスト。
無農薬栽培に取り組む農家を応援し、安全で健康的なお米を広めるための取り組みです。
認知度を高め、無農薬栽培が当たり前になる未来を目指しています。
BIOSTIMULANT「杉山水」とは?
杉枝葉から抽出した天然成分100%のバイオスティミュラント資材です。
食味の向上・収量向上が期待でき、野菜・花木・お米・観葉植物などにご使用いただけます。
自然の力を引き出す杉山水は、有機栽培や高品質な作物を目指す生産者にご愛用いただいています。
公式サイトでは詳しい使用方法や試験事例をご紹介しています。ぜひご覧ください。
【お問い合わせ】
飛驒産業株式会社森のめぐみ事業部
〒506-8686 岐阜県高山市漆垣内町3180
TEL:0577-32-1001
公式ホームページ:https://sugisansui.hidasangyo.com/
公式オンラインストア:https://hidasangyo.com/products/series/sugisansui/
公式Instagram:https://www.instagram.com/biostimulant_sugisansui/
公式Facebook:https://www.facebook.com/sugisansui